卓球競技 第1回指導者養成事業への派遣について
目的
講習会を通し、指導者の技術指導力の向上を目指す。
主催
静岡県中学校体育連盟
期日
令和7年12月26日(金)・ 27日(土)
- 受付 9:00~
- 開講式 9:30~
- 講習会 9:40~16:00
会場
静岡県武道館
内容
12月26日(金)
- 講師
-
- 遠藤 智 氏(静岡県卓球協会 指導者養成委員会 委員長 等)
- 立花 信也 氏(日本スポーツ協会 公認卓球コーチ3 等)
- 佐藤 富子 氏(静岡県卓球協会 指導者養成委員会 副委員長 等)
- 午前
-
講話:公認卓球コーチに関する最新情報 (講師:遠藤 智)
- 参加生徒は基本練習や感覚練習を行います (指導:中学生委員会)
- 午後
-
中学1年生から卓球を始めた選手への指導方法
- 初心者の多球練習方法 ~生徒同士でやってみよう!~ (講師:遠藤 智)
- 基礎的な打法習得のコツ (講師:立花 信也、佐藤 富子)
12月27日(土)
- 講師
-
- 恩塚 亨 氏(バスケットボール女子日本代表HC等を歴任)
- 櫻井 勇治 氏(YouTubeチャンネル「ユージくんの卓球場」を運営)
午前は恩塚氏、午後は櫻井氏による講習を行います。
その他
- 参加者の旅費と傷害保険等については主催者で負担します。必ず印鑑を御持参下さい。学校職員以外の方(外部指導者等、クラブ指導者等)も参加可能ですが、旅費は支払われませんので御注意ください。
- 運動のできる服装(体育館シューズも持参)で参加をしてください。ラケットをお持ちの方は、忘れずに御持参ください。
- 26日(金)の講習会は、選手の帯同を最大4名まで認めます。
- 参加を希望される方は、12月19日(金)までに、参加申込書(別紙)に必要事項を記入し、下記申込み先までFAXにて送付してください。
- 26日と27日については、会場(静岡県武道館)が駐車制限日になった場合には、駐車場の使用が制限されます。(制限日については、静岡県武道館のホームページから確認できます。)駐車できない場合は、近隣の有料駐車場を利用していただくことになります。できるだけ公共交通機関を御利用ください。
- 26日(金)の講話では、スタートコーチ等の資格取得はできません。
お問合せ先・申込先
- 所属校
-
袋井市立袋井南中学校
- 住所
-
〒437-0031 静岡県袋井市愛野3110
- 電話
- FAX
-
0538-43-5402
- 担当者
-
中島 崇
