第25回全国百万石オープン卓球大会(ラージボールの部)

主催

一般社団法人石川県卓球連盟
一般社団法人石川県卓球連盟の公式サイトです。
主管
石川県卓球連盟

金沢市卓球協会
金沢市卓球協会の公式サイトです。
後援

協賛

Nittaku(ニッタク) 日本卓球 | 卓球用品の総合メーカーNittaku(ニッタク) 日本卓球株式会社の公式ホームペ…
日本卓球(ニッタク=Nittaku) は卓球用品の総合メーカーです。公式ホームページでは卓球のラバーやラケットなどの卓球用品/卓球製品の紹介や、卓球の動…
Nittaku(ニッタク) 日本卓球 | 卓…
期日
令和7年8月9日(土)・10日(日)
8月9日(土) | 8:20~ | 受付 | |
9:00~ | 競技説明 | ||
9:20~ | 競技開始 | 団体戦男女別、個人戦男女別ダブルス(トーナメント方式) | |
8月10日(日) | 8:20~ | 受付 | |
9:00~ | 競技説明 | ||
9:20~ | 競技開始 | 個人戦混合ダブルス |
会場
いしかわ総合スポーツセンター
競技種目
1日目:男女別団体戦(4~5名/チーム 2D1S)・個人戦男・女別ダブルス
団体戦:4名合計(年齢の若い人から順に4名の合計年齢とする)
- 239歳以下
- 240~279歳
- 280歳以上
1番 | 2番 | 3番 |
---|---|---|
ダブルス | シングルス | ダブルス |
1名のみシングルスを兼ねても良い
予選リーグは3番まで行い、順位別決勝トーナメント戦は2点先取で行う
個人戦男・女別ダブルス (トーナメント方式)
- 119歳以下
- 120~134歳
- 135~144歳
- 145歳以上
22日目:個人戦混合ダブルス
- 119歳以下
- 120~129歳
- 130~139歳
- 140~149歳
- 150歳以上
予選リーグ終了後、順位別決勝トーナメント戦を行う
参加資格
令和7年度日本卓球協会登録選手
- 年齢基準は、令和8年4月1日現在とする
競技方法
- 1日目
-
- 団体戦予選リーグは、各グループ3~4チームで行う
- 団体戦決勝トーナメントは、予選リーグの上位1・2位グループと下位グループで行う
- 個人戦男・女別ダブルスは、トーナメント戦で行う
- 2日目
-
- 個人戦混合ダブルス予選リーグは、各グループ3~4チームで行う
- 決勝トーナメント戦は、予選リーグの上位1・2位グループと下位グループで行う
- 低年齢区分へ出場することが出来る
- 団体戦男子チームに男子が足りない時は、一名に限り女子が入っても良い
- 試合参加申込状況により、試合内容を変更することがあります
競技規則
(公財)日本卓球協会制定のラージボール卓球ルール 《競技大会ルール》 に基づく
ユニフォーム・ゼッケンは、日本卓球協会指定・公認のものを着用する
表彰
上位決勝トーナメント戦の1位~3位まで、賞状 ・ 副賞を贈呈
下位決勝トーナメント戦の1位・2位に賞品を贈呈 (参加チーム数により1位だけの場合もあります)
使用球
ニッタクラージ3スタークリーン

参加方法
参加料
- 団体:¥5,000/チーム
- 男女ダブルス:¥3,000/組
- 混合ダブルス:¥3,000/組
大会当日、会場受付でお支払い願います
申込方法
申込書に所定事項を記入の上、令和7年6月7日(土)~6月21日(土)までに、下記宛にメール及び郵送の両方で申し込むこと
申込および問合せ先
〒921-8145 石川県金沢市額谷3丁目101番地 守澤 強
TEL:090-3766-4774 E-mail:tmorisawa@hkp-planing.co.jp
その他
大会当日に不参加となった場合でも、参加料はお支払い頂きます(口座振込等)