JOCジュニアオリンピックカップ2025年全日本卓球選手権大会(カデットの部)

状況により大会要項が変更される場合がございますのでご承知おきください

期日

2025年11月1日(土)~3日(月・祝)

会場

広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)

主催

主管

用具協賛

後援

広島県広島県教育委員会(公財)広島県スポーツ協会広島市広島市教育委員会(公財)広島市スポーツ協会

競技種目

  1. 13歳(中学1年生)以下男子シングルス
  2. 13歳(中学1年生)以下女子シングルス
  3. 14歳(中学2年生)以下男子シングルス
  4. 14歳(中学2年生)以下女子シングルス
  5. 男子ダブルス
  6. 女子ダブルス

試合方法

全試合11ポイント、5ゲームマッチのトーナメント方式で行う。

競技日程

10月31日(金)13:00~前日受付 ※受付は各日程で行っております
13:30~前日練習(16:00終了予定)
11月1日(土)9:00~開会式
9:30~男女ダブルス
男女シングルス
1回戦~決勝
1回戦
2日(日)9:00~男女シングルス2回戦~4回戦
3日(月)9:00~男女シングルス5回戦~決勝
14:00~閉会式

競技ルール

  1. 現行の日本卓球ルールによる。
  2. テーブルはグリーンまたはブルーを使用する。
  3. 使用球は、日本卓球株式会社の「3スタープレミアムクリーン」のみを使用する。
  4. ゼッケンは2025年度(公財)日本卓球協会指定のものを使用すること。
  5. 競技用のユニフォームは(公財)日本卓球協会の公認マークがついたものとし、競技用シャツは明らかに異なった色のものを2着以上持参すること。
  6. ラバーをラケット本体に貼る場合、揮発性有機溶剤を含んでいないものとしてJTTAが公認した接着剤のみを使用すること。
  7. 競技領域は、正規の広さより狭まる場合がある。

参加資格

  1. 参加者は2025年度(公財)日本卓球協会選手登録したものであること。
  2. 13歳以下の部は中学1年生以下で2012年(平成24年)4月2日以降生まれたものであること。
    14歳以下の部は中学2年生以下で2011年(平成23年)4月2日以降生まれたものであること。
    適当な方法で代表権を得れば該当年齢より下の種目にも出場できるが、シングルスは13歳以下または14歳以下どちらか1種目に限る。
    ダブルスは同一都道府県登録で2011年(平成23年)4月2日以降生まれたものであれば誰とでも組むことができる。
  3. 各都道府県代表は、各都道府県卓球協会(連盟)主催の予選会もしくはその他適当な方法により選出されたものであること。
  4. 次に該当するものは割当人数以外に予選会を経ないで( )内の種目に参加することができる。
    1. 2024年全日本カデットランキング保持者または2025年度(第56回)全国中学校卓球大会ランキング保持者で現在2年生の者。(14歳以下に)
    2. 2024年全日本カデットランキング保持者または2025年度(第56回)全国中学校卓球大会ランキング保持者で現在1年生以下の者。(13歳以下または14歳以下に)
    3. 2025年全日本ホープスランキング保持者。(13歳以下に)
      • 全日本カブ・バンビのランキング選手は対象にならない
    4. 2024年全日本カデットダブルスランキングを保持している組で現在いずれも中学2年生以下の組。(ダブルスに)
    5. ナショナルチーム(ジュニア、ホープス含む)に所属する選手が国際大会、海外遠征などで予選会に出場できない場合の取扱いは強化本部規程による。また、強化本部の要請などにより(公財)日本卓球協会が特別に推薦出場を認める場合がある。ただし、これらの選手も必ず都道府県卓球協会(連盟)を通じて申し込むこと。

宿泊

宿泊施設が近隣に多数ございますので、各自でご手配ください。

その他

  1. 一旦申し込まれた選手の締切後の変更は認めない。
  2. やむを得ない事情で本大会を棄権する場合は、必ず各都道府県の加盟団体より主管地および本会宛へ指定用紙にて連絡すること。
  3. 病気、事故に備えて、各自健康保険証を持参してください。けが等の場合には、可能な応急処置はしますが、各自の責任に帰することとします。
  4. 大会参加中、万一事故のあった場合は、本会の「会員お見舞い制度」の範囲内で対応いたします。
  5. 個人情報の取り扱いに関して
    大会参加に際して提供される個人情報は本大会活動に利用するものとし、それ以外の目的に利用することはありません。詳細につきましては本会ホームページにてご確認ください。