2025年全日本卓球選手権大会(マスターズの部)

状況により大会要項が変更される場合がございますのでご承知おきください

期日

2025年11月22日(土)~24日(月・祝)

会場

いしかわ総合スポーツセンター

主催

主管

後援

石川県、金沢市

協力

競技種目

  1. 男子サーティ (30歳以上)
  2. 女子サーティ (30歳以上)
  3. 男子フォーティ (40歳以上)
  4. 女子フォーティ (40歳以上)
  5. 男子フィフティ (50歳以上)
  6. 女子フィフティ (50歳以上)
  7. 男子ローシックスティ(60歳以上)
  8. 女子ローシックスティ(60歳以上)
  9. 男子ハイシックスティ(65歳以上)
  10. 女子ハイシックスティ(65歳以上)
  11. 男子ローセブンティ (70歳以上)
  12. 女子ローセブンティ (70歳以上)
  13. 男子ハイセブンティ (75歳以上)
  14. 女子ハイセブンティ (75歳以上)
  15. 男子ローエイティ (80歳以上)
  16. 女子ローエイティ (80歳以上)
  17. 男子ハイエイティ (85歳以上)
  18. 女子ハイエイティ (85歳以上)

試合方法

各種目ともすべて11ポイント5ゲームマッチのトーナメント方式とする。

競技日程

参加申込数により変更される場合があります

前日受付11月21日(金)13:00~(予定)
前日練習11月21日(金)13:30~(予定)
開会式11月22日(土)9:00~
競技11月22日(土)65代、70代、75代、80代、85代
11月23日(日)65代、70代、75代、80代、85代 / 30代、40代、50代、60代
11月24日(月)30代、40代、50代、60代
閉会式11月24日(月)

競技ルール

  1. 現行の日本卓球ルールによる。
  2. 粒高、アンチ(系)ラバーの使用制限はない。
  3. 卓球台はブルーもしくはグリーンを使用する。
  4. 使用球は、JTTA公認プラスチック球;40mmホワイトのみとする。
  5. 競技用ユニフォームは(公財)日本卓球協会の公認マークが付いたものとし、競技用シャツは明らかに異なった色のも2着以上持参すること。
  6. ゼッケンは2025年度(公財)日本卓球協会指定のものを使用すること。
  7. ラバーをラケット本体に貼る場合、揮発性有機溶剤を含んでいないものとしてJTTAが公認した接着剤のみを使用すること。
  8. 競技領域は、正規の広さより狭まる場合がある。

参加資格

  1. 参加者は、当該都道府県に居住または勤務している者かつ2025年度(公財)日本卓球協会選手登録者で、段級制規程(注1参照)に定められた有段者であること。
  2. 以下の各種目の参加適用年齢は下記のとおりとする。
    1. サーティ (30歳以上) 1996年 (平成8年)4月1日以前に生まれた者。
    2. フォーティ (40歳以上) 1986年(昭和61年)4月1日以前に生まれた者。
    3. フィフティ (50歳以上) 1976年(昭和51年)4月1日以前に生まれた者。
    4. ローシックスティ(60歳以上) 1966年(昭和41年)4月1日以前に生まれた者。
    5. ハイシックスティ(65歳以上) 1961年(昭和36年)4月1日以前に生まれた者。
    6. ローセブンティ (70歳以上) 1956年(昭和31年)4月1日以前に生まれた者。
    7. ハイセブンティ (75歳以上) 1951年(昭和26年)4月1日以前に生まれた者。
    8. ローエイティ (80歳以上) 1946年(昭和21年)4月1日以前に生まれた者。
    9. ハイエイティ (85歳以上) 1941年(昭和16年)4月1日以前に生まれた者。
  3. 第59回全日本社会人卓球選手権大会の男女シングルスに出場した者は、本大会に出場できない。
    第59回全日本社会人卓球選手権大会の出場がダブルスのみの場合は本大会への出場を認める。
  4. 各都道府県代表は、各都道府県卓球協会(連盟)主催の予選会もしくはその他適当な方法により選出されたものであること。
  5. 外国籍選手は出場できない。ただし、次の場合はこの限りではない。
    日本で出生した者は、大会申し込み時点まで3年以上継続して在住していること。
    また、外国で出生した者は、大会申し込み時点まで10年以上継続して在住していること。
  6. シングルス種目への参加は一人一種目とする。
  7. 無条件参加選手(別表参照)
    2024年全日本卓球選手権大会(マスターズの部)の各種目ランキングの者【別表1】および第58回全日本社会人卓球選手権大会の男女シングルスベスト16で満30歳以上の者【別表2】は、参加資格②に該当する種目の1つに推薦出場できるものとする。

宿泊

後日、旅行代理店より各都道府県の加盟団体へ連絡する。

その他

  1. 一旦申し込まれた選手の締切期日後の変更は認めない。
  2. やむを得ない事情で本大会を棄権する場合は、必ず各都道府県の加盟団体より主管地および本会宛へ指定用紙にて連絡すること。
  3. 病気、事故に備えて、各自健康保険証を持参してください。けが等の場合には可能な応急処置はしますが、各自の責任に帰することとします。選手の健康管理は本人の責任とします。
  4. 大会参加中、万一事故のあった場合は、本会の「会員お見舞い制度」の範囲内で対応いたします。
  5. 個人情報の取り扱いに関して
    大会参加に際して提供される個人情報は本大会活動に利用するものとし、それ以外の目的に利用することはありません。詳細につきましては本会ホームページにてご確認ください。
  6. 当該年度に100歳に達した選手を特別表彰いたします。