令和7年度(第33回)静岡県中学団体卓球選手権大会(新人戦)兼 第27回全国中学選抜卓球大会予選会

主催
静岡県卓球協会
主管
静岡県卓球協会中学生委員会
日時
- 令和7年12月66日(土)女子 8時30分開館予定
- 令和7年12月14日(日)男子 8時30分開館予定
開会式 午前9時15分、競技開始 午前9時30分予定
会場
静岡県武道館
種目
- 中学男子団体
- 中学女子団体
出場校
各地区予選上位12校(男女とも36校)
参加資格
全国各都道府県の同一中学校の2011年(平成22年)4月2日以降に生まれた1・2年生で編成する中学校チーム
地域移行クラブは参加できません。全国中学校選抜卓球大会参加規定に準ずるものとします。但し、拠点校部活動は県大会までは参加を認めますが、全国選抜卓球大会への参加はできません。
使用球
40mmプラ白球(ニッタク)

競技方法
- 4S1D(シングルとダブルスの選手は兼ねることはできない)
- ベンチは選手6~10名、監督1名、(アドバイザー1名可)
- 予選リーグ後、各リーグ上位1チームにより決勝トーナメントを行う
- 5~8位決定戦も行う(中体連県大会組合せの参考にするため)
- 今回、全国選抜大会の静岡県代表は2校。そのため4台進行、5台進行の可能性があることをご了承ください。
参加方法
参加料
¥4,000/チーム
当日、受付でお支払いください。
申込先
各地区出場資格のあるチームの監督は、参加申込書、アドバイザー確認書を11月29日(土)までに下記の地区委員長に送ること。
東部地区
〒412-0006 静岡県御殿場市中畑662-2
東部地区委員長 御殿場市立西中学校 黒木 康史 0550-89-0543 0550-89-3928
中部地区
〒420-0004 静岡県静岡市葵区末広町41
中部地区委員長 静岡市立末広中学校 小吹 和広 054-271-8171 054-271-8173
西部地区
〒430-0924 静岡県浜松市中区龍禅寺町706
西部地区委員長 浜松市立南部中学校 諸井 達哉 053-454-4591 053-454-4592
各地区の委員長は、地区の順位がわかるように、11月29日(土)までに下記に申し込むこと。各学校から送られてきた参加申込書、アドバイザー確認書は、当日受付に提出してください。
中学生委員会事務局
〒 426-0013 静岡県藤枝市立花3-7-1
静岡県卓球協会中学生委員会 委員長 山田 尚 090-8957-2279
その他
- 出場者は日本卓球協会制定のゼッケン(令和7年度)をつけること。
- 大会 中 の 事故・けがについては、応急処置はしますが、その後の責任は負いかねます。各チームで傷害保険に加入することをお勧めます。
- プログラム冊子は団体戦については各チームに2部配布します。
- 自家用車の駐車場はありませんので公共機関での来館をお願いします。バスの駐車場もございません。このことを保護者にもしっかり連絡して下さい。
- 当日、監督・選手・アドバイザーか変更する場合は変更届けを持参し提出して下さい。
前年度男女優勝校(浜松修学舎中)は当日、 優勝杯の返還をお願いします。