第65回大阪国際招待卓球選手権大会(全国オープン)

主催

後援

協賛

不二製油株式会社株式会社宇治園

日時

2026年(令和8年)2月13日(金)~15日(日)

会場

種目

  1. 男子シングルス
  2. 女子シングルス
  3. 男子ダブルス
  4. 女子ダブルス
  5. ジュニア男子(2008年(平成20年)4月2日以降に生まれた者)
  6. ジュニア女子(2008年(平成20年)4月2日以降に生まれた者)
  7. カデット男子(2011年(平成23年)4月2日以降に生まれた者)
  8. カデット女子(2011年(平成23年)4月2日以降に生まれた者)
  9. ホープス男子(2013年(平成25年)4月2日以降に生まれた者)
  10. ホープス女子(2013年(平成25年)4月2日以降に生まれた者)

参加資格

  • 国内選手においては、2025年度公益財団法人日本卓球協会登録加盟員とする。
  • 参加資格詳細は(別表)の通りとする。

試合方法

各種目ともトーナメント法による。

使用ルール

現行の日本卓球ルール(各種目ベスト8からタイムアウト制を採用する)

使用球

公益財団法人日本卓球協会公認球(Nittaku3スタープレミアムクリーン)を使用する

表彰

各種目ともベスト4表彰者には、賞状と副賞を贈呈します。

その他

  1. 海外在住者で、国際選手として推薦出場を希望される者がある時は、NPO法人大阪卓球協会へご照会下さい。推薦条件を後日連絡致します。(受付期日11月25日(火)まで)
  2. 出場選手は、2025年度公益財団法人日本卓球協会所定のゼッケンを必ず着用下さい。
  3. お申込みいただいた所属名について、プログラムの都合上、加筆・省略する場合があります。
  4. 本大会ホープスの部上位者は、2026年4月1日から福岡県開催予定のHNT選手選考合宿に参加できます。(1~16位の小学5年生以下、1~32位の小学3年生以下、小学校1年生以下の2回戦進出者)

競技日程

2月13日(金):エディオンアリーナ大阪のみ使用
  • 8時30分:開場
  • 9時20分:開始式(審判長による競技場の諸注意等)
  • 9時30分~:男女ダブルス1回戦~準々決勝
  • 13時30分~:男女シングルス1~2回戦
2月14日(土)
  • 8時30分:開場
  • 9時00分:開会式
  • 9時30分~:ジュニア男女・カデット男子1~2回戦(エディオンアリーナ)
  • 9時30分~:カデット女子・ホープス男女1~2回戦(浪速スポーツセンター)
  • 10時00分~:ダブルス男女準決勝~決勝(エディオンアリーナ)
  • 12時00分~:シングルス男女(エディオンアリーナ)
2月15日(日)
  • 8時30分:開場
  • 9時00分:各種目男女~シングルス決勝(エディオンアリーナ・浪速スポーツセンター))
  • 各種目とも準決勝よりすべてエディオンアリーナで試合を行う予定です。
上記日程について、当書類作成時より変更する場合がありますので、後日、諸連絡でご確認願います。
  • 今後の情報は、NPO法人大阪卓球協会HP(http://otta-osaka.jp/index.html)でご確認願います。
  • 組合せ・結果などは、PingPongKinki卓球情報サイト(ttps://pingpongkinki.jimdofree.com/)のご協力のもと、 順次公開させていただく予定です。
  • 主催者が試合をネット中継したり、卓球専門誌等に写真等を提供することがあります。
    主催者の許可なくHP、SNS等に動画等を掲載することはできません。
  • 大会会場内・観客席等からの写真・動画等の撮影は一切禁止とします。
お知らせ
  • 各種目のシングルスとダブルスは、同一都道府県からのみの申し込みを基本とします。日学連所属選手については、卒業高校所在地の協会・連盟の承認があればその所在地から出場できますが、シングルスとダブルスを異なる都道府県協会・連盟から申し込むことはできません。異なる地域からの申込みが発覚した場合、失格扱いにすることがあります。その際参加料の返金はいたしません。
  • 当会ホームページを随時チェックいただきますよう、よろしくお願いいたします。