第77回中部日本卓球選手権大会

主催
中部日本卓球連盟
主管

後援(予定)
公益財団法人 福井県スポーツ協会|ホーム
福井県スポーツ協会。県内スポーツ競技、国スポ、県民スポーツ祭などの情報を掲載。

福井県の速報、総合ニュースサイト | 福井新聞ONLINE | 福井新聞社
福井県の福井新聞社が運営する速報、総合ニュースサイト。全国のニュース、事件事故、政治、経済、もんじゅなど原発記事特集、動画を掲載。
福井新聞ONLINE
福井県、福井県教育委員会、福井市、福井市教育委員会
会場
セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)
期日・日程
第1日目 令和7年8月30日(土)(予定)
- 開館
-
午前8時00分
- 練習
-
午前8時10分~8時45分
- 開会式
-
午前9時~
- 競技
-
午前9時30分~
- 競技種目
-
全種目1~3回戦(参加人数により変更となる場合があります)
第2日目 令和7年8月31日(日)
- 開館
-
午前8時00分
- 練習
-
午前8時10分~8時45分
- 競技
-
午前9時~
- 閉会式
-
午後3時~(予定)
種目及び各県の参加枠数
種目 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 静岡 | 愛知 | 三重 | 岐阜 | 開催地増 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カデット男子 | 39 | 30 | 24 | 24 | 24 | 48 | 25 | 24 | 32 | 24 | 294 |
カデット女子 | 31 | 28 | 24 | 24 | 24 | 48 | 25 | 24 | 31 | 24 | 283 |
ホープス男子 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 24 | 312 |
ホープス女子 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 24 | 312 |
カブ男子 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 240 |
カブ女子 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 | 240 |
2023年度ランキング選手(ベスト8)は、カデット・ホープス・カブ各種目の該当年齢以上のいずれか1種目に無条件で出場でき、上記の枠数の外とする。(2024年度は台風のため中止のため)
参加資格
次の要件を満たした選手であること
- 中部日本卓球連盟に加盟する各県卓球協会(連盟)に所属する選手であること。
- カデット男女は中学2年生以下で2011年(平成23年)4月2日以降に生まれた者。
- ホープス男女は小学6年生以下で2013年(平成25年)4月2日以降に生まれた者。
- カブ男女は小学4年以下で2015年(平成27年)4月2日以降に生まれた者。
該当年齢より上位の種目に出場できるが、カデット以下種目のうち一人1種目に限る。
表彰
種目ごとに決勝戦終了後、表彰を行う。
ベスト4の入賞者には賞状とメダルを授与する。
試合方法
各種目ともトーナメント方式で、5ゲームスマッチで行う。
適用ルール
現行の日本卓球ルールによる。タイムアウト制は採用しない。
使用球
(公財)日本卓球協会公認球(40mm白色)ニッタク・VICTAS・タマスを使用する。
服装
(公財)日本卓球協会指定の服装とする。また、選手は日本卓球協会指定の令和7年度のゼッケンを付けること。
審判
- 各日の第一試合目は、選手が審判員(チーム内等から)を連れてコートに入ること。
- 審判員がいない場合は、大会本部に申し出ること。開催県が行う。
- 以後の試合については、敗者審判とする。ただし、準決勝からは開催県が行う。
宿泊・弁当
別途、宿泊要項参照のこと。
その他
- 自らの健康と安全は、自らの責任において管理をお願いします。
- 競技中の負傷については応急処置をするが、その後の責任は負いかねます。万一の怪我等への対応の観点から、各自保険証を持参すること
- 申込みの記載にあたっては種目ごとに実力順に記入すること
- 1マッチにつき、1名のアドバイザーを認める。
タイムテーブル・組合せ・諸連絡等については、事前に福井県卓球協会ホームページに掲載いたしますので、ご確認ください。
福井県卓球協会ホームページ URL : https://ftta-jtta.jp/