2023年度公認卓球コーチ(満22才以上)養成講習会の開催 が決定致し、 本年度も受講希望者を募集することになりました。
今年度(2023年)よりJSPO(日本スポーツ協会)の指導を受け、全面的にコーチ1−4の受講時間及びカリキュラムの変更を本年度より改訂し実施することになりました 。
つきましては、コーチ3を受講する方については、 新たに、体験実習が加わり都道府県国体選手選考会またはブロック予選会 の見学・体験を主催する都道府県協会(連盟)で受け入れいただき、レポートを提出していただくことになりましたので、お手数ですがご提出の程よろしくお願い致します。
また、受講条件も昨年から変更となっております。
都道府県卓球協会(連盟)の推薦が条件となっておりますので、該当する受講条件をご確認の上、ご推薦をお願い致します。
競技力向上を目的とした指導(コーチング)を行うための資格です。 実業団等でのコーチングスタッフ及び、各道府県の全国大会レベルのプレーヤー・チームを指導している方。
専門科目講習会
「コーチ3( 公認卓球コーチ)」
会場:荒川総合スポーツセンター(前期・後期)
〒116-0003 東京都荒川区南千住6-45-5 電話:03-3802-3901
前期(集合講習)
日程:2023 年9月29日(金)〜10月1日(日)
後期(集合講習)
日程:2023年11月10日(金)〜11月12日(日)
受講条件
2023年度日本卓球協会の登録会員(役員または選手登録)であり、登録都道府県卓球協会(連盟)の推薦を得られること。また、次の①~③のいずれかの条件に該当する方
- コーチ2を取得後、3年以上の指導経験を有する者
- 原則として、10年以上の指導経験を有し、全国大会出場選手を育成した指導者
- 日本代表として、 JTTAが派遣した世界選手権レベルの大会に出場経験を持つ者
新カリキュラムについて
今年度よりカリキュラム変更(※別紙)に伴い、専門科目講習会にて体験実習が必須となります。
- 体験実習(国体選手選考会またはブロック予選会を見学または、運営補助を都道府県卓球協会・連盟へ依頼する。
※参加手続きについては本人が開催事務局に申請する。 - レポート内容について
体験実習レポート修了書(開催県会長印あり)日本卓球協会事務局へPDFにて提出下さい。
テーマ:「運営についての課題とその解決方法(感想含む)」500-600字程度
※極力、当日、主催者に提出
※提出先: 日本卓球協会 指導者養成委員会 事務局 メールアドレス:shidousha@jtta.or.jp
指導者養成委員会にて体験実習(10時間分)を評価し、検定試験終了後に合・否を受講者へ報告します。 - 体験実習レポート(修了書)※別紙
その他
- *共通科目カリキュラムは、日本スポーツ協会ホームページをご参照下さい。
https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid58.html#license - 資格取得にあたり、免除申請が行えます。詳細は日本スポーツ協会ホームページをご参照下さい。
http://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid/225/Default.aspx - 共通科目・専門科目の各講習会は1年で全て受講しなくてはならないということではなく、4年間に全て受講+検定試験合格で資格取得ができます。したがって、1年目に共通科目、2年目以降に専門科目講習会受講(または逆のパターン)といったことも可能です。 但し、卓球専門科目は最初に前期を受講して頂く事が条件となります。
- 共通科目の日程・会場については現時点で発表になっておりません。後日、お申込後に日本スポーツ協会より案内があります。
- 受講者をご推薦いただいた後に、日本スポーツ協会との諸々の手続きがありますので、締め切り日は厳守でお願いします。 締め切り後の申し込みは一切受付できません。
お問い合わせ窓口
極力メールにてお願いいたします
日本卓球協会指導者養成委員会 事務局 -江尻、 南波
TEL 03-6721-0921 10:00~17:00 メール:shidousha@jtta.or.jp
申請内容
2023年度スポーツ指導者養成講習会受講申請書(コーチ3)
※各都道府県指導者担当者(理事長承認が必要)が申請します
申請締切日
3月5日(日)
受講希望者本人への確認項目
- 氏名
- ふりがな
- 性別
- 生年月日(西暦)
- JTTA会員ID(9桁)
- 電話番号(携帯)※間違いのないように注意願います。
- メールアドレス※間違いのないように注意願います。
- 自宅郵便番号
- 自宅住所
- 受講条件
- 現在 指導している競技者の年齢層(複数可)
- 現在 指導している競技者の競技レベル(複数可)
- 都道府県卓球協会(連盟)の推薦情報をご記入ください。
(推薦理由)※該当する条件の番号および内容を詳細に書いてください。 - 推薦者指名
- 推薦者メールアドレス
- 連絡先